新年会☆
松本学習センターでは、生徒が主体となり計画を立てて「新年会」を実施しました。

昼食を兼ねて会食をしました。お正月にちなんで全員でお餅を食べました。

まずは二人の生徒の手品の披露から。ちょっと失敗もありましたが、家で練習したことをみんなに見てもらえて喜んでいました。

みんなで楽しめるゲームをしようと、童心に返って「フルーツバスケット」を行いました。 「お年玉をもらった人ーっ!」という言葉にある先生が反応したのを見て、「えーっ!大人なのに!?」とか「うらやましいーっ!」という声も聞こえてきました。

書初めということで、新年の決意や思うこと・考えることを一人ひとり書きました。久しぶりに筆で書くので、みんな緊張した様子でした。

食べながら、最後はビンゴで楽しみました。
お年玉代わりの豪華(?)賞品を用意してありましたが、みんななかなかビンゴにならず苦戦していました。
昼食を兼ねて会食をしました。お正月にちなんで全員でお餅を食べました。
まずは二人の生徒の手品の披露から。ちょっと失敗もありましたが、家で練習したことをみんなに見てもらえて喜んでいました。
みんなで楽しめるゲームをしようと、童心に返って「フルーツバスケット」を行いました。 「お年玉をもらった人ーっ!」という言葉にある先生が反応したのを見て、「えーっ!大人なのに!?」とか「うらやましいーっ!」という声も聞こえてきました。
書初めということで、新年の決意や思うこと・考えることを一人ひとり書きました。久しぶりに筆で書くので、みんな緊張した様子でした。
食べながら、最後はビンゴで楽しみました。
お年玉代わりの豪華(?)賞品を用意してありましたが、みんななかなかビンゴにならず苦戦していました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。